質問Q&A

2023/1/3更新

2021年まで受付・更新していたTwitterの質問箱に寄せられた質問とその回答です!
現在質問箱は機能停止いたしましたが、DMなどで随時質問は受け付けています〇


Q.JAVSに入って就活が有利になることはありますか?

JAVSに所属していること自体が直接就活に影響することはありません。

しかし、JAVSに入ることで参加できる様々な団体・企業様による講演会や、他大学の獣医学生との交流から得られる情報・経験は自分の進路決定のきっかけや参考に大いになり得ると思います!

公式SNSやLINEオープンチャットでも就活情報を流しているので見てみてください!

 

 また、JAVS自体の運営やJAVSが行うイベントの企画・運営を通して得られる経験も社会に出た際の役に立つと思います。


Q.イベントの日程などはいつごろわかるんですか?(18期)
イベント開催の約1カ月前までにはJAVS公式LINEオープンチャットや各支部LINEにて情報が解禁されます!
上記の日程や詳細、その他イベントについては随時更新されるLINEでの広報をご覧ください!


Q.4年生がトップで5.6年生は引退するって感じなんですか?

局・室・幹部に関しては、10月頃に4年生が引退するので、その後3年生が部門長や局長になります!

通常はこのようになりますが、何年生でもできます!

 

運営は10月で4年生から3年生に代替わりしますが、JAVSにはどの学年でも所属することが出来ます!


Q.全部で何人ぐらい在籍していますか?
A. 現在JAVSには約470人が在籍しています。全国の獣医系大学の学生がおり、大学の壁を超えた交流ができます!

春と秋に登録会があり、春の登録会ではさらに新入生も加入し、例年約1000人の会員数となります!


Q.イベント高校生も参加出来ますか?

A.JAVSにご興味を持っていただき、ありがとうございます😊

JAVSのイベントは基本的にはJAVS会員を対象に開催しているため、会員以外の方はご参加いただけません。申し訳ありません。

ただ、今年は中止となってしまいましたが、例年JAVSが参加させていただいている「動物感謝デー」はどなたでもご来場いただけるイベントとなっており、JAVSの雰囲気を知っていただけるのではないかと思います

※JAVSは国内の獣医学生(大学生)によって構成される学生団体であるため、イベントに参加できるのは会員である大学生のみとなります。


Q.IVSAには英語が流暢に話せる方がたくさんいらっしゃいますか?

A.帰国子女や留学していたという人が数名いますが、英語力は普通で、外国の獣医学生と交流したい!という人がほとんどです。


Q.入会したいのですが、どうやったらいいんでしょうか?

A.春と秋に大学ごとに登録会(入会するための集まり)があるので、そこで入会できます!(各大学にて登録会が実施されます)


Q.会費はいくらかかりますか?

A.JAVSの会費は1年間で1,000円で、新入生は10月までの半期間分として500円で入会できます。


Q.活動における交通費などは大学側などから支給されますか?

A.大学から出ているのでは無く、JAVSのイベントの委員会の予算から出されています。また、全てのイベントで出るわけではなく、イベント開催地から近い大学、遠い大学で金額が異なります。


Q.他のサークルとの兼部ってできますか?

A.可能です!ほぼみんな兼部していますよ!

強制的な拘束時間は殆ど無いので、JAVSの活動にどのくらい関わって楽しむかは自分次第です!


Q.東、北などそれぞれのブロックを超えての交流はありますか?

A.たくさんありますよ〜!

基本的にイベントの参加者にブロックでの制限を設けていないので、北海道で行われるイベントに南ブロックの会員が来るということも全然珍しくありません!JAVS会員はフットワークが軽い人が多いです😌


Q.関東圏以外の獣医学生はあまり参加していませんか?

A.JAVSは全国でイベントを行っているので、関東圏以外もたくさんの学生が参加してます🙌

また、動物感謝デーと夏大会は全国イベントなので、各地から獣医学生が集まります!


Q.東西南北の全員が集まることってあるんですか?

A.現在JAVSには全国約1000人の会員が所属しているため、全会員が一堂に会することは正直ありません…

ですが、夏大会や動物感謝デーなどの全国イベントでは、各大学から学生が参加するので、全国17大学が揃います✨


Q.出会いはありますか?

A.いっぱいあります!むしろそれがJAVSの強みです!

全国の大学に知り合いができて、地方に行った時も友達に会えます!
イベントなどで積極的に周りの人に話しかけてみましょう!👏


Q.局員になるのは強制ですか?

A.強制ではありません!やりたい人がやっています🙆‍♀️

局員になると色々な経験ができるので、より充実したJAVSライフを送れると思います☀️

局員になってJAVSの運営やそこでしかできない経験をするのもよし、イベントにたくさん参加して交流を深めるのもよし!


Q.ピアスを開けてる人や髪を染めている人はいますか?

A.全然います!

 

余談ですが、大学の実習などではピアスを外すように指示がある時があります。もしピアスが取れて、動物が誤って食べてしまったら大変ですからね...開けてる人は全然います!


Q.ピアスをしていて不利になることはありますか?

A.不利になることは特にありません!

私の周りにもピアスをしてる方はたくさんいますが、大学での実習や実験中など、ピアスが外れて支障が出る可能性がある際は、予め取るように言われることがあります。


Q.獣医学部(学科)に進学される学生の特徴を教えてください。

A.やはり、動物好きな人が多いです!

好きな動物の幅が広く、動物を飼っている人も非常に多い印象です。

個性が強い人や将来像をしっかり持っている人、どこか抜けているけど、それ以上に何かに秀でている人など...

どの大学にもいろいろな人がいてとても楽しいですよ!!


Q.大動物に得意な大学、小動物に得意な大学はありますか?

A.全大学を語るのは難しいですね……

畜産が盛んな地域にある大学は大動物が強いことが多いです(帯広、酪農、宮崎、鹿児島等)
小動物だと、学生が出来ることはどこもあまり変わらない印象ですね。

大学のパンフレットや卒業生の就職先を見てみても、大学別の強みが分かりやすいかもしれません!

あとは、オープンキャンパスに行って実際の雰囲気を見たり、学生や教授の先生方に聞いてみるのもいいかも!


 Q.獣医師は専門学校でもなれますか?

 A.単刀直入に言うとなれません...

獣医師になるためには6年かけて必要な知識を身に着けるので、

普通の大学や専門学校の期間でなることはできないのです、、。


Q:獣医師免許取得後、海外の大学で研究をしている方はいますか?

また、学生の間にしておいた方が良いことはありますか?

A:海外の大学院へ行かれる方は多いですし、そこで起業される方もいらっしゃいます!大学によって留学プログラムも存在するので、活用してみてもいいかと思います☺

学生の内にできることは、勿論「英語を磨くこと」は重要ですが、何よりも海外でも引けを取らない知識、経験を入れることが重要だと思います🧐


※質問へは獣医学生が精査した上でお答えしていますが、誤った情報や認識の場合があります。あらかじめご了承ください。

 

※外務局の予定や質問の内容によって回答が難しい場合があります。

 

※HPに掲載しているQ&Aは一部です。